ここっちライフ

兵庫県明石|風水・片づけ・発酵アドバイザー

「調理定年」考えたことありますか? 手作りで健康管理?それとも... あなたの選択は?

約4分
「調理定年」考えたことありますか? 手作りで健康管理?それとも... あなたの選択は?

「調理定年」という言葉を聞いたことがありますか? これは、シニア世代がこれまで続けてきた「手作りの食事作り」を卒業し、市販の総菜やミールキットなどを活用することで負担を軽減する考え方だそうです。

「調理定年」考えたことありますか?

家族のために毎日料理をしてきた方にとって、調理は長年の習慣。しかし、家族構成の変化により「そろそろ料理を卒業してもいいのでは?」と考える人が増えています。

特に一人暮らしや夫婦二人だけの生活になると、以前のように手の込んだ料理を作る必要がなくなり、調理済み食品をうまく活用する人が増えています。

一方で、手作りの食事には「健康管理」や「腸活」といった観点でのメリットもあります。

市販の食品には添加物や塩分が多く含まれることがあり、腸内環境を整えたい人や健康を意識している人にとっては、やはり自分で作る方が安心と考える人も...

では、「調理定年」を迎えることのメリットと、手作りを続けることのメリットを比較してみましょう。

「調理定年」のメリット

1.時間と体力の節約
料理にかかる時間が減り、自分の趣味やリラックス時間を確保できる。

2.片づけの手間が減る
かからず調理をしない分、洗い物やキッチンの掃除の手間が少なくなります。 特にガスコンロや油汚れの掃除が少しのメリットは大きいです。

3.料理のストレスから解放
「今日は何を作ろう?」と悩む必要がなくなり、気持ちが楽になる。 特に一人分の食事を作るのが面倒な人には便利。

4.多様な食事を手軽に楽しめる
ミールキットや宅配サービスを活用すれば、栄養バランスの取れた食事を手軽に楽しめます。

5.スーパーやコンビニを活用しやすい
最近は無添加の惣菜や、健康を考えた食品も増えているため、選び方次第で安心な食生活が可能。

「調理定年」のデメリット

1.栄養バランスの管理が気になる
市販の総菜や冷凍食品には、塩分・糖分・油が豊富に含まれていることがあり、毎日続けると健康リスクが高まる可能性があります。

2.食費がかさむ
手作りよりもコストが高くなることが多い。 特に健康食品に配慮した無添加やミールキットを利用すると、月々の食費が増える。

3.味の満足度が低いことも​​
長年手作りに慣れている人にとって、市販の味は物凄く感じることがある。

4.「料理をする楽しみ」がなくなる
料理が好きな人にとって、作らなくなることで「食の楽しみ」が減ってしまう。 特に発酵食品やスローフードを楽しんでいた人には物足りなさを感じることもあります。

5.家族との食文化が薄れる
子どもや孫に「おふくろの味」や「家庭の味」を伝えられなくなる。 家族の食卓が外食や出来合いもの中心になると、食事のコミュニケーションが取れなくなる可能性も。

手作りを続けるメリット

1.健康管理がしやすい
自分で作ることで、塩分や糖分、油の量を調整でき、健康を維持しやすい。 特に高血圧や糖尿病予防には手作りが有効です。

2.腸活に最適な食事ができる
発酵食品や食物繊維を意識して取り入れられるため、腸内環境を整えやすい。 市販の食品は発酵の工程が短縮されていることが多く、手作りの方が腸に良い場合も。

3.経済的にお得な
外食や総菜を頻繁に利用すると食費がかさむが、食材を上手に使えば手作りの方がコストを抑えられる。

4.食べる楽しみが増える
料理が好きな人にとっては、手作りの過程が楽しい時間になります。 特に発酵食品やスローフードを楽しみたい人には手作りが向いている。

5.家族との食の思い出を作れる
手作りの味は、家族の記憶に残るもの。特に孫や子どもたちに、自分の味を伝えたい人には手作りの意義が大きい。

どちらを選ぶ? 自分に合ったスタイルを見つけよう

「調理定年」といっても、一切料理をしなくなるわけではありません。総菜や冷凍食品を取り入れつつ、週末だけ手作りを楽しむなど、自分に合ったスタイルを見つけるのが大切です。

また、「全て手作り」か「完全に卒業」ではなく、発酵食品や味噌汁だけは手作りするなど、バランスを取る方法もあります。特に腸活を意識するなら、納豆や味噌、ぬか漬けなどを取り入れるのもおすすめです。

どんな選択をしても大切なのは、「自分が無理なく楽しめる食生活」を送ること。これからの人生、食事の負担を減らしつつ、健康と楽しみのバランスを取っていきましょう!

まとめ

「調理定年」今まで考えたこともなかった私ですが。確かに、家族が減り今までのように作っていると冷蔵庫が残ったものでいっぱいになることがあります。しかし、健康のことを考えるとやはり手作りを私は選択します。

そこで、今は麹調味料を使っていくつか料理に使いまわせるような作り置きを作るようにしています。

発酵×開運ライフデザイナー|春風ほの香

著者もご覧ください

介護はギフト

友だち追加で発酵レシピをプレゼント

友だち追加