ここっちライフ

兵庫県明石|風水・片づけ・発酵アドバイザー

運の貯金 ( 3 )

風水と九星気学を取り入れまずは自分を知ること。
風水を使って運を呼び寄せる方法を一緒に考え、あなたの運気を上げるお手伝いをいたします。

並べ替え
ハスの花
7月に入り湿度が高い日が多く、周りで体調不良を起こしている人を見かけます。あと、梅雨末期の大雨も各地で被害を出しています。「備えよ常に」で、備蓄品の点検もこの機会にしておきましょう。2024年7月、少し加筆しましたので改めて掲載します。 二...
二十四節気「夏至」七十二候「乃東枯(なつかれくさかるる)菖蒲華(あやめはなさく)半夏生(はんげじょうず)」
近年では、夏至と冬至の夜、世界の各地でキャンドルナイトのイベントも広がっています。 このイベントは、照明を消してキャンドルの灯りだけで過ごすというシンプルなもの。今年の夏至は、おうちでお気に入りの香りのアロマキャンドルを使って、キャンドルナ...
二十四節気「芒種」七十二候「蟷螂生(かまきりしょうず)腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)梅子黄(うめのみきばむ)」
近くの田んぼもだいぶん田植えが終わり、見るたびに稲の長さが伸びているように思います。2024年、雨が降り出すと大雨になりそうなので、雨対策も見直す必要がありそうです。2024年6月、少し加筆しましたので改めて掲載します。 二十四節気「芒種」...
二十四節気「小満」七十二候「蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)紅花栄(べにばなさかう)麦秋至(むぎのときいたる)」
最近、寒暖差が大きくて衣替えを終えたのに、薄手の羽織るものがいる日もありますが、そろそろ沖縄地方の梅雨入りの便りが届きそうです。 今年の梅雨は雨が多くなる予想ですが、どうなるでしょうね。2024年5月、少し加筆しましたので改めて掲載します。...
紫蘭
ゴールデンウイークは気温もあがり、暦のように夏を思わせるお天気。その一方で沖縄地方ではもうすぐ梅雨時期を迎える時期、お天気の週間予報も傘マークが続いています。2024年5月、少し加筆しましたので改めて掲載します。 二十四節気「立夏」 「立夏...
二十四節気「穀雨」七十二候「葭始生(あしはじめてしょうず)霜止出苗(しもやみてなえいずる)牡丹華(ぼたんはなさく)」
田んぼにはそろそろ水が張られ、ツバメもよく見かけるようになりました。藤棚の藤の花もそろそろきれいな季節になってきました。2024年4月、少し加筆しましたので改めて掲載します。 二十四節気「穀雨」七十二候「葭始生(あしはじめてしょうず)霜止出...
2024kaiundiary
セミナー
気がつけば「秋分」が過ぎ今年も残り100日を切りました。今年は例年より早いkaiundiaryセミナー開催となります。今年のkaiundiaryはバーチカル手帳になっています。カバーも素敵なレモングリーン色、とってもさわやかです。 kaiu...
朝日
もうすぐ夏至です。夏至は陽の気(エネルギー)が最高潮の日。そして、運氣の切り替え時期ともいわれているので、うまくこのエネルギーを活用して、心も身体もリフレッシュさせましょう。 心と身体のデトックス 夏至の時期は、エネルギーの切り替えが起こる...
手軽で簡単!発酵おうちごはん3か月コース始めます
運の貯金
気がつけば3月。今年は花粉の飛散がとても多いようです。2月頃にお天気キャスターさんがこんなお話をしてました。「スギは1月以降の気温が高いほど花粉の飛散時期が早まる傾向があり、1月1日からの日最高気温を足した積算気温が、おおよそ400℃になる...
薬(箱)は、どこに収納してる?@収納公開リレー
運の貯金
久しぶりに戻ってきました、おうちレッスンマスターの@収納公開リレー!さて、第1週目は「薬(箱)」どんな収納を皆さんしてるかな~ 薬箱はおいてません 私の家には「薬箱を特別に置いていません」と言ってしまったら「ここで話終わってしまうやん」です...