ここっちライフ

兵庫県明石|風水・片づけ・発酵アドバイザー

片づけたいのに片づかないと悩んでる人は、これを読んでほしい

約4分
片づけたいのに片づかないと悩んでる人は、これを読んでほしい

最近、私の周りでよく聞く「片づけたいのに片づかないんです」のお悩みの声。いろんな雑誌や動画でもお片づけの人気と言うか話題って多いですよね。で、「それを真似しても出来ないんです」と言われます。

そりゃそうよ、だって真似してるおうちとあなたのおうちは一緒ですか?違うよね?なので、真似っこも取り入れながら、ちょっとしたところから片づけていきましょう。

あなたは片づいたお部屋(おうち)どんなふうになってたらうれしい?

意外と片づけられないと悩んでる人は、片づいた後のお部屋(おうち)のイメージが出来てなかったりします。

なので、まずはイメージをしてください。おうち丸っとは考えにくいと思うので、イメージしやすいところから始めましょう。

私の場合は「キッチン!」この暑い時期はなおのこと、さっさとご飯の準備をしたいと思ったら、
・作業スペースにはモノを置かない。
・使う道具は取りやすく
・調味料は、一か所にまとめておく    
など、まだありますが一度自分のイメージを書き出してみてください。それから、一度キッチンのモノを全部出してイメージに合った収納をしていきます。

収納していくときは、賞味期限を確認したり、掃除をしてからにしてください。

必ずしも、手放すことが目的ではないお片づけ

片づけたいのに片づかない人は、基本モノを多く持っています。なので、モノを減らすのは基本ですが、手放すのは「自分に不要なモノ」大切なモノまで手放す必要はありません。だから、自分にとって大切なモノはしっかり管理できる量にしておきましょう。

迷うモノが出てきたときは、一旦「迷い箱」を作ってそこに入れて保管、その時必ず日付を書いて置いて半年後に再度見直してください。

自分の価値観を人に押し付けない

我が家でもありました。
クタクタヨレヨレのTシャツを子供が着るので私が見かねて「あのTシャツさよならしたよ」と言うと「あれ着やすかったんだよな~」としょんぼり。
それを聞いてからは、とことん着て自分から手放すまで手を出しませんでした。

ほかの持ち物もそうです。はじめは一緒についてしますが、私の基準ではなく子ども自身の基準で出来るように誘導。そこに至るまでの私はひたすら「忍忍」(笑)

でもね、子供が大きくなってからでは遅いので、小さいうちから練習しておくと良いですよ。

最後に

片づけたいのに片づかないと悩んでる人、できないと決めつけないでください。できない理由は人それぞれです。なぜ、できないのか考えて書き出してみてください。書き出すことで見えてくること多いです。

私の場合、忙しいを言い訳にモノと向き合いたくなかったことが判明しました。だから、よく一部屋がエライことになりますが、そこに置かれたモノたちと向き合った後はスッキリします。

ここでまとめとして、

・片づけは、完璧でなくてもOK!
・片づけは、1日にしてならず!
・自分のイメージに近くできたらOK!
・「よそはよそ、うちはうち」比べていいのは過去の自分だけ、きっと今の自分は過去の自分より出来ているので褒めてあげようね
・「なんで私片づけたいの?」になった時は、片づけてどうなっていたらうれしいか、書き出したものを見返すのも良いです。たぶん、片づけ前に書いた思いがランクアップしたから迷ってるので自分の未来像をバージョンアップしたっものに変えてみると、片づけ進みますよ。

リアル我が家のエライことになる部屋を最後に公開します。

ここがホンマに「えらいっこっちゃ」になった時は、思考が停止して、身動きが取れなくなり、体はガチガチ整体に行くと整体師さんが泣くほどです。だから私は「えらいっこちゃ」になったら頭の中のごちゃごちゃを全部書き出します。書き出してどうしたいか向き合って少しでも、この部屋が動き出すと私自身の動きが良くなります。

動き出すと、何かといいことも起こってくるから不思議。少しずつでもいいので、試してみてくださいね。


我が家のほったらかし部屋
我が家のエライことになる部屋

開運ライフアドバイザー|春風ほの香

著者もご覧ください

介護はギフト

友だち追加で発酵レシピをプレゼント

友だち追加