ここっちライフ

兵庫県明石|風水・片づけ・発酵アドバイザー

キッチン収納の見直ししてますか?(シンク・コンロ下編)

約9分
キッチン収納の見直ししてますか?(シンク・コンロ下編)

キッチンの収納の見直ししてますか?築50年になる我が家、中古住宅で購入リフォームし入居して10年。
意外と毎日使っていて、特に不便を感じないとあまり見直さないキッチンのシンク下ですが、意外と使っていないものがあって、お掃除が行き届かなかったりします。

キッチンのシンク下の収納見直します

私は、梅雨時期前にいつもシンク下収納と、戸建てなので床下収納も一緒に見直します。

そして、収納を見直す時は一度全部出しします。ただ出すのではなく、その時にざっくり種類別に分けること!
種類別に分けることで、「え~、こんなの出てきた」と使っていなかったことに気づきます。

今は、引き出しタイプのシンクが多いので一番下の引き出しの奥って意外とほこりが溜まっているので要チェックです。

赤丸で囲った所、ビックリ

溜まりがちなのが「洗剤系」

うちのキッチンにある洗剤は、「食器洗剤・重曹・クエン酸・クレンザー・漂白剤・食洗器用洗剤(最近はあまり使ってない)」ぐらいです。お掃除用は、洗面所と決めています。

洗剤も沢山の種類があります。自分の生活にあったモノを見つけシンプルにしてみてはいかがでしょう。

シンク下は、水回りで使うモノ

ここでよく見かけるのが「シンク下にお米を収納している方~!」

それ、ダメですよ~!流し台の下は、湿気が多く風通りも悪いのでカビや虫が発生しやすいので、あまり良いとは言えません。置く場合は、シンク下専用の米びつを使用しましょう。

お米を劣化させる要因として、湿気と空気(乾燥や酸化)と日光、あと虫やカビです。
これらを避けてお米を保存するのに最適な場所としては、冷蔵庫。
お米は、乾燥や臭い移りを防ぐために密閉容器に入れて、冷蔵庫に保存するのがおススメです。

私のおススメはこれ↓
1合分別なので測る手間がないのとスリムなので冷蔵庫にも入れやすいです。

上の写真は、最近見直したときのシンク下の写真で、下の青い文字をタップしてもらうと、去年のシンク下のブログから写真が見れます。
以前のシンク下はこんな感じ

コンロ下はコンロで使うモノを中心に収納

コンロの下にはコンロで使うモノたちの収納します。

鍋やフライパン立てても良し、重ねても良しで各家庭のコンロの下の高さで変わってきます。

我が家は、立てるのと重ねるのと両使い。(お菓子の型は高さがあるので一旦ここに収納)

鍋蓋は、無印のファイルボックス(ワイド)、マッシャーとフライパンの持ち手は、IKEAのスンネルスタ小物入れ(ホワイト)が引っ掛けるっことが出来るので便利、高さも短い丈のモノを入れるのにちょうど良いです。

おたまとフライ返しはこんな風にしています↓

おたまとフライ返しの収納

下の青い文字をタップしてもらうと、過去のブログから過去のコンロ下の写真を見れます。

以前のコンロ下はこんな感じ

収納ボックスなどを買うときは、まず収納するものを見直してからにしましょう!
モノが減ると、今まで使っていた収納ボックスで足りる場合があります。

最後に

定期的にモノを見直すことで、キッチンは使いやすくなります!

キッチンが使いやすくなると「お料理しようかな~」って、気持ちにもなる!

キッチンは、家族の健康運、水回りをきれいにすると金運に繋がります。
使うモノだけ厳選することで、モノが減り掃除もしやすくなるので、暑い時期に「キッチンの片づけはな~」と思わずに冷房を利かせているタイミングでやってみてください。

夏場は、お花を飾っていても暑さですぐにしおれてしまいます。
そこで、おススメは観葉植物を置いてみましょう。
観葉植物は、夏場の方が管理しやすいし、空気の浄化もしてくれるので、是非試してみてね。

発酵×開運ライフデザイナー|春風ほの香



著者もご覧ください

介護はギフト

友だち追加で発酵レシピをプレゼント

友だち追加