ここっちライフ

風水と片づけでスッキリライフ

暮らし ( 2 )

笑顔は、心地良い空間から生まれます。
心地よい空間は暮らしに余裕を与えます。
より快適に過ごせる工夫などをお伝えします。

並べ替え
こんな私もいいね
日常
私は、いつも二十四節気も暦の事や神社、お片付けの事を書いています。私自身の事はほぼ書いてませんでしたので、ちょこっと自己紹介とかでは書かない事を書いてみます。 私って… 私は昔から手芸好きでその影響は、母方の祖母が冬にはニットのセーターを編...
実家の片付けどこから始める?
片付けのこと
今週末からシルバーウイークですが、お盆に帰省をこの頃にずらす方もいるかと思いますが、そんな帰省した時に話題になるのが「実家の片付け」だったりします。 昨今「生前整理」「終活」「家じまい」などいろいろ話題になり親世代も気にはなっていると思われ...
photo by 丸山嘉嗣
日常
今回の写心もTSUGUさんに撮ってもらいました。TSUGUさんてどんな人?TSUGUさんは「人柄写心家」さん、詳しくはこちらをご覧いただく方がいいかな。「100人撮影」 今回久しぶりに東京行くし1泊して、関東の友人と会おうかと思ったのですが...
「必見!片付けのプロのキッチン覗き見収納公開リレー」ほのちゃん家の工夫してるところはの巻
片付けのこと
さあ、今週で最後になりました収納公開リレーは、それぞれのおうちレッスンマスターのキッチンで工夫しているところをご紹介していきます。 我が家の工夫しているところは 食器を収納している引き出し棚の、大きな下の引き出しです。ここって深さが深いので...
「必見!片付けのプロのキッチン覗き見収納公開リレー」ほのちゃん家の冷蔵庫の中の巻
片付けのこと
じゃじゃーん!つ、つ、ついに冷蔵庫の中を公開するときが。今まで冷蔵庫の中の公開はしたことないので、ドキドキだ~ 冷蔵庫内を初公開! 写真に写すとビックリ!結構入ってます。この季節は特に冷蔵庫の中が混み合います。作り置きおかずを作ったので、な...
4~5年前から現在までの変化の大きさに驚く
日常
最近、ふと今までを振り返って思った事。主人が倒れ、丸4年が過ぎた。はじめ何がなんだか分からない間に1年が過ぎ、フルタイムで働く方がお金の心配もしなくていいと思う自分がいた。 だけど、主人の転院先が決まらないことで、早期退職して自宅で出来る何...
「必見!片付けのプロのキッチン覗き見?収納公開リレー」ほのちゃん家のコンロ下周りの収納の巻
片付けのこと
さぁ、「必見!片付けのプロのキッチン覗き見?収納公開リレー」も3週目に入りました。片付けスイッチが入って片付けをされている方も多いようです。今週はコンロ下の収納です。 コンロ下の収納 このあたりの収納は、ほんとにそれぞれのメーカーやIH対応...
「必見!片付けのプロのキッチン覗き見?収納公開リレー」ほのちゃん家のシンク下の巻
片付けのこと
先週から始まりました「必見!片付けのプロのキッチン覗き見?収納公開リレー」ご覧いただいて食器棚を片づけた方多いんじゃないでしょうか?今週はシンク下収納です。 シンク下収納(上段) 我が家のシンク下収納は2段の引き出し式収納です。上の引き出し...